庶民目線~It's my life~

毎日ご苦労様です!!庶民の目線で書いています(^^;)どうぞよろしくお願いします。

「鏡の法則」(野口嘉則著)論理のねじれが気持ち悪い(;^ω^)


こんにちは

本間華稲です🌸

 

みなさんは「鏡の法則」(野口嘉則著)という本をご存知ですか?

 

私は読書が嫌いなので(^^;)

読んだことはありませんが動画を見たことがあります。

皆が「涙した」という感動のお話しです。

 

確かにいいお話しですが。。。

 

私はこの手のお話しは

なんとなく「気持ちが悪い」という感想を持ってしまいます。

 

おおらかな気持ちで見ればいいんでしょうが

このストーリーの帰結の例外も多いなぁ~と思ったり、ロジカルではないねじれ部分がどうしても気になるのです。(;^ω^)

すみません。アマノジャクで。

 

簡単にストーリーを話すと(うる覚えなので後で動画や本のリンク貼っておきます。)

A子さんがお父さんに内緒で彼氏と出かけたことがばれて

酷く叱られたそうな。

それ以来父親と口も利かなくなったらしい。

で、A子さんはやがて結婚して息子が生まれる。

息子がいじめにあって学校に行かなくなる。

旦那は楽観的、学がないから。

 

鏡の法則で、この様な現状が起こっている(息子とのことなど)のは

A子さんの心に何か許せていないものがあるからか?

そこで父親の存在が現われる。

とりあえず父親に電話して嫌だけど感謝を伝える。

すると父親は嗚咽している。(その理由は不明)

 

次の日、息子が元気になった。

旦那への見方も変わった。

 

A子さんは「親に自分を信頼して欲しかった」気持ちを思い出して

息子も、そうなんだと思った。(ここはとても良いと思います)

 

このA子さんの「気付き」だけ見たら

良いお話しなんだけど

ど~~~もモヤモヤする~

 

 

 

 

はぁ?って思う部分は

なんで「子どもが」(A子さん)未熟な親の行動を慮って

親のまた上の親目線にならなきゃいけないの?

そこじゃないでしょ?

 

子どもの気持ちをわかることができなかった未熟な親だったと

この父親は気付いたのでしょうか?

 

A子さんが親になって(同じ立場になってみて)

親の「エゴ的」な押し付け愛情が解かっただけで(A子さんわかっただけエライ!)そおの「父親」に同情したり慮ったりする必要は存在しないわけですよね。

A子さんが唯一気付いたものは

当時の「子供の頃の自分の気持ち」収穫はこれだけです。ハイ。

 

この父親は「子供の気持ちがわからなかった未熟な親ですまなかった」って思っている

かしら?

下手したら「やっとA子はわかったか」って思っているかもしれませんよ。(~_~;)

 

A子さんは連鎖を止められてよかったと思いますが。

息子さんのお友達の状況が変わったのは関係ありません。

たまたまです。

そんなに簡単な問題ばかりじゃないですからね。

 

で、A子さんの旦那さんの「鏡」問題は無いんですかね?

なんでもかんでも母親の責任で、歩み寄るのも折れるのも女性ですか?

(男性の場合もあるかもだけど。)

子供問題で事件が起きると母親のせいじゃん??

父親だって親でしょうが??

 

はい。(^^;)

 

このくらいにしときましょ。

 

みなさん。色々意見おありでしょう。

本当に家庭状況って千差万別ですよね。

普通じゃない家庭もいっぱいあるし

親だからって全員が子どもを思うの当然じゃないし

 

このお話は「あるひとつのエピソード」として捉えています。

そう捉えたらよいお話しだと思います。

 

でも論理のねじれがあるからちょっと気持ち悪いね~~ってお話しでした。

 

ではまた

本間華稲でした。

 


www.youtube.com